英語勉強

メイン救援物資、電子辞書の配給でございます。実は前回の旅行中、おそらくデュッセルドルフあたりで、旅のお伴「電子辞書様」を紛失してしまったのです。そんで、戻ってきてから、英英辞書 LONGMANを購入して使用しておりました。こいつがまた良かったです。英語のお勉強がはかどるのです。そのメカニズムを書きます。

1.分からない単語に遭遇する
2.LONGMANする
3.その解説文中に分からない単語を発見する
4.その単語に飛ぶ
5.3〜4をしばらくしたり、しなかったりする
6.たまに何を調べてたんだか分からなくなる
7.すごく「勉強してる!」っていう充実感みたいのを得る
8.やる気になる

という具合。なんか自分をだましてる感じもするけど、はかどるんだからOK。しかし欠点もありました。それは本を読むとき。これが時間かかりすぎる。1ページ読むのに、1時間くらいかかったくさい。終いには、はじめの方を忘れてる始末。さらに、本を持ち替える作業もだるい。

そこで購入したのが、SONYEBR-S8MS。やっぱ、実物触ってからじゃないとダメよね。仕方なかったけど、、、。機能的には申し分ないですが、むしろありすぎくらいですが、ジョグダイヤルの位置が微妙。世界一スリムを目指したせいか、ヒンジ部分の右端に付いてる。これがまたよろしくなくて、キー入力して、ジョグるときに手自体を動かさないといけない。ちょっと動かすだけだけど、頻繁に行う作業だとダルイ。そして使わなくなりそう。あと、メモリースティックをデータバンクにしてるせいかどうだかは分からないけど、処理速度が遅い。

つーことで、SONYさんは「語学勉強するなら本の辞書使うべし!」ということを言いたいみたいです。さすがSONY。

世界一○○。
メモリースティック使いたい症候群。
だね。

追記:
友達に貸したときに、彼がこの電子辞書を両手に持って使ってる様を見て思った。
このスリム、小型具合からいって、両手に持って使うのが正しいのか?確かにそうなると、ジョグる時に手自体を動かさなくて良くなる、、、もしやイケてるのでは。と思ったけど、やっぱり「決定・選択ボタン」が手前中央にあるので、指をヒンジ部分まで動かすのがダルイ。なんで、そのボタン付近に持ってこなかったのか、、、謎。前にSO502iを分解したときにジョグの部分がかなりの薄さで入っていたので、その部分だけで言えば技術的には可能なはず。配置上無理だったのか?それともヒンジ部分使いたい症候群か??プフォ

TRACKBACK(0)

Trackback URL: http://yake.orz.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/323

POST YOUR COMMENT

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS