すげーカッコイイ!このブースターみたいな変圧器(?)。日本でいう電柱の上にくっついてるゴミ箱みたいなやつのポジションでしょうか。色もいいねぇ〜。BilbaoのTrapagranから山を登った方の村のはこいつを使用していました。

あれ、お前はジムニー??なんか微妙にマイナーチェンジしてる?こんなところで出会うとは、、、。相変わらずフルモデルチェンジしてからのジミーは、、、あれだね。

しかしBilbaoは異常に車屋と整備場が目立つ。いくら再開発されようと、残るもんだすな。

カッコイイ、、、です。これがBilbaoのフツウの電車。すげーなぁ〜。なんですかこの照明は、、、。つり革がないとフツウの電車な感じが全然しない。両サイドの上部の手摺は赤。でもセンターのは素地、、、確かに想像してみると何でか分からないけど、センターのも赤いと気持ち悪い。さすがでございます。
あと、ゴミ箱+灰皿が入り口の横に着いてて便利。でも今は禁煙。昔は喫煙だったのかぁ〜。そいういや誰かが「スペインの電車は喫煙だからうれしい」と言っていたけど、もうだめですよ〜。

下はトラムの駅。そこのおばさん、出ましたフランスパン生抱え!!さまになりますなぁ〜外人は。俺がやったら、結構貧しい系の人になっちまうよ。他にもバスの中で新聞にフランスパン挟んでる人もいた。はぁ〜ん。

Bilbaoでは10階建てほどのFlatの群れが目立つ。しかも凄い高密度に思える。塊。遠目から見ると、絵的にはさまになってるけど、実際住んだり、あの群れの中にはいると、、、って考えると微妙な気がした。ので、いくつかの塊に行ってみた。しかーし、全然圧迫感ない。むしろ気持ちいいし綺麗。大体の群れは斜面にあるんだけど、そういう高低差を利用して、足下のランドスケープやってる。それが具体的にどんな手法で出来てるか、自分の中ではっきりしなかったけど、見習いたいです。

写真は特に高密度なという訳じゃないけど、斜面に建っているFlat群。大胆に芝生。かなり気持ちよく、そしてうまく芝生を使ってる。「川」のようなイメージで芝生を扱ってるように思えた。こういうやりかたもあるのねぇ。そーいやヨーロッパの国って芝多いよなぁ〜。ドーンってスペースがあったら間違いなくランドスケープデザインされてる。何で日本には芝があんまないのか、、、何でただ適当に仕上げちゃうのかしら。こんなに気持ちいいのに。って言っても今までやってきた課題で、ランドスケープの部分をかなり意識できてなかった事を反省。。。

ランドスケープ、パブリックな部分は気持ちいいことは気持ちいいんだけど、プライベートをガッツリガード、、、やっぱちょっと寂しい感じ。

黄色いいかしたやつ。こんな屋根の車見たことないっす。真っ平ら。ボンネットと全面部分には曲面があって、カッコイイと言うより、かわいい感じになってますねぇ。部分的にちょっと丸くするだけで、こんなにカワイイ印象になってしまうのかぁ。フムフム。

どこのメーカーなんだろう、、、整備工場の前に止めてあったヤツだから、気まずくてよく見れなかった。チクショ。
ちなみに、右奥に写ってるビルがビルバオで滞在したホステル。

まずは、Portugaleteに行きました。ここはかなり海に近い町で、モノスゲーのんびりとした雰囲気。海沿いの公園では、おじいさん達がたまって話してたり、孫を連れてベンチに座ってハーモニカ吹いてる。凄いな、、、。映画のワンシーンかって感じだよ。
そしてここにはこんなモノがあるのです。

なんて呼んだらいいか分からないけど、とりあえず「川渡るマシーン」です。ケーブルが大胆に町につっこんでます。このぶら下がってるヤツが両岸を往復しているわけです。真ん中に車6台(チャリも)、両サイドのブースに人が乗り込む。橋が造れないからこれっきゃないっすのね。内側からまちが発展していった証拠でしょうか。

次に向かったのが、山です。Trapagran駅から歩き、登山電車に乗る。車中ではおばさん達が勢いよくトーク。スペイン語を100%理解出来ないことを再確認し、上の村に到着。なんか違和感を感じる、、、小さい。家のスケール小さい。特にドアなんか1700〜1800くらい。もしかして、バスク人は小柄だったのか?そういえば、基本的にスペイン人そんなにでかくないなぁ。でもこれは異常に小さいなぁ。
階段の裏側はフェイク。粋な計らい。

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS